2011年02月14日
コルト・キャンプベリー

昔、シューティングが盛んだった地方にちなんで作られたという22口径の単発リボルバー(?)。かって某掲示板でとある方が自慢されていたのを歯嚙みしていたものだが、先月のBHで何故か中古で発見。ご縁のあるショップさんに値引きまでしてもらって入手。旭工房製なので本当はすんげ高いんですけど・・・。
これ買って会場で自慢していたら、皆から「これ彫るの?」って聞かれました(笑)。え~しないよ~なんて云いながらも想像してしまったorz
Posted by So-Sui at 22:00│Comments(2)
│◆トイガン
この記事へのコメント
総帥さん、ブラックホールはお疲れ様でした\(^▽^)/
写真のキャンプベリー・・・
ナマで見させて頂き、その独特のフォルムが忘れられません♪
で、彫るんですよね?
エングレ(笑)
追伸、マルシン以外のエングレは井浦先生のクーガーだけでしたが、
今年になって、工房Sさんのとkikuさんのエングレデトを入手しました♪
写真のキャンプベリー・・・
ナマで見させて頂き、その独特のフォルムが忘れられません♪
で、彫るんですよね?
エングレ(笑)
追伸、マルシン以外のエングレは井浦先生のクーガーだけでしたが、
今年になって、工房Sさんのとkikuさんのエングレデトを入手しました♪
Posted by 塔四郎
at 2011年02月15日 22:57

>塔四郎さん
キャンプベリー・・・そのままでも十分コレクションですよ、十分です・・・たぶん(笑)
>デト
kikuさんからお聞きしましたよぉ。小生もちょっと狙っていたんですが、たぶんデトキング(←塔四郎さん)がさらっちゃうんだろうなぁ、と覚悟してました。あ、写真は使わせて下さいね。
キャンプベリー・・・そのままでも十分コレクションですよ、十分です・・・たぶん(笑)
>デト
kikuさんからお聞きしましたよぉ。小生もちょっと狙っていたんですが、たぶんデトキング(←塔四郎さん)がさらっちゃうんだろうなぁ、と覚悟してました。あ、写真は使わせて下さいね。
Posted by So-Sui
at 2011年02月27日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。